知識があれば問題ない!糖質制限中…外食で食べていい食材・注意すべき食材・調理方法
糖質制限中の外食におすすめメニュー!【ファミレスチェーン11店】

糖質が抑えられている食品はいくら食べても大丈夫です!
しかし、糖質の高い食品やメニューとわかっていても選べるメニューがなかったり、金銭的に厳しかったり…
一日の制限を超えて食べてしまうことがありますよね…
糖質制限のルールはこちら
- 1日の糖質は100g以内(糖質制限を始めては50gが理想)
- タンパク質をしっかりとる
- 空腹は厳禁!間食をとる
糖質制限をオーバーした人でも翌日や当日に対処することで継続して結果を出すことができます。
大切なのは途中でやめないこと!

お好きなところからどうぞ
外食で糖質制限がオーバーしそうな時は事前に◯◯を行う!

今回は食べ過ぎた場合の対処法をお伝えするのですが、その前に、すでに食べ過ぎてしまう予感がしたり、行くところが串揚げ専門店の場合など糖質がオーバーしそうな時には事前に2つ行うのをおすすめします。
事前対策①最初にある程度満腹にしておく
糖質制限中の食べてもいい外食メニュー!【居酒屋・お酒編】で紹介してあるように、上司や職場での飲み会で場所を選べない時などは事前にある程度お腹を満たしておきましょう。
と言っても、もちろん糖質の少ないものでお腹を満たす必要があります。
コンビニで購入できるものとしてはサラダチキンやグリーンサラダ・ゆで卵など糖質が低く、手軽に取れるものがおすすめです!
バレない程度にお腹に入れることで糖の吸収を穏やかにしてくれます。
友人同士などの場合は先にサラダなどで満たすのもありでしょう。
事前対策②糖の吸収を穏やかにするサプリを使用する
糖質を事前に抑える方法2つめは糖の吸収を穏やかにするサプリを利用することです。
糖の吸収を抑えるのは様々ありますが、持っていて間違いないのは【八糖仙】です。
お試しパックが500円で購入できるので急な飲み会前に持っているだけでも助かります。

また、コンビニでも購入できるのは大人のカロリミットファンケルです。
いざという時コンビニに駆け込むのもありですが、公式サイトなら初回限定で特別価格で購入できます!(コンビニより500円も安く!)
持ち歩くのに嬉しいサイズです。
糖質制限ダイエット中…外食などオーバーした時の対処法

糖質制限をしているとあーオーバーしちゃったかも…なんてことありますよね!
だって「美味しそうなものは糖と脂肪でできている」なんて特保飲料のCMで言ってましたし?
そんな目標糖質制限をオーバーした時にはどのような対処法をとっていけばいいのでしょうか?
今回はそんな時の対処方法2つを紹介します。
対処法①翌日の糖質制限を厳しめにする
一日の糖質制限は導入期など時期によって異なりますが、1日100g以内が望ましいです。
では、糖質制限量をオーバーしてしまった時どのようにすればいいのか?
一つめの方法として翌日の糖質制限を厳しめに行うことです。
糖質制限を厳しめにすると言っても、お腹いっぱい食べていいのは変わりません。
ただ、糖質がより少ない食材を考えればいいのです。
外食が多い人はグリーンサラダにサラダチキンで安くて400円で済みます。
もちろん、栄養に偏りが出ないよう、また、糖質を制限する目的で夜はプロテインやサプリで補うことが必要です。
ここで大切なのは制限をすると言っても過度な制限はストレスや空腹の原因になるため避けることです。
対処法②筋トレを行う

筋トレを行う時に使用されるのが糖と脂肪です。
最初に糖から消費されるので、糖質制限の目標量をオーバーしてしまった場合には筋トレによって’’糖’’を消費させてあげるのも一つの方法です。
筋トレと言っても1日5分からできるものばかりです!
どの部位を行なってもいいのですが、腕や足などの筋トレがおすすめです。
というのも、糖質がオーバーしてしまった場合、翌日に厳しめの糖質制限を行なうと空腹になりやすい状況が考えられるためお腹への刺激は避けた方がいいでしょう。
筋トレ方法で悩んでいる方はこちらの記事を参考にしてください!
間違った対処法とは…?

間違った対処法としては糖質制限がオーバーしてしまったからと言って過度な筋トレや糖質制限を行うことです。
ダイエットは短期決戦ではありません。
トータルして痩せれれば、ボディメイクできればいいのです。
だから糖質制限がクリアできなかった翌日に「昨日のつけは今日返す!」など目先の変化だけを求めないでください。
また、体重の増減に一喜一憂して諦めるのは一番間違っていますし、筋肉が十分に成長していない状況で糖質を戻してしまうとリバンドする恐れがあります!
目先の目標ではなく、長期的な目標を目指して頑張りましょう!
最後に、糖質制限を行う上で大切なことをまとめました。
糖質制限を行なってくじけそうになった時にも参考になるのでぜひ、参考にしてください!
糖質制限で大切なこと
糖質制限を行なっているとくじけそうになること…いっぱいありますよね。
また、体重の増減が著名に現れるので一喜一憂してしまうこともあるでしょう。
そんな時はこのようなことを大切にしてください。
- 目標より糖質量が多少オーバーしてもトータルがよければ問題ない
- 糖質制限できても体脂肪率が変化なければ意味がない
- 一番大切なのは中断しないこと。まず、2ヶ月継続してみる
糖質制限だけ出なく、筋トレでもダイエットでも言えることですが、ある程度の継続がないと結果も出ません。
だから諦めず、体重の増減に一喜一憂するのではなく、原因を考え、対処していきましょう!
知識があれば問題ない!糖質制限中…外食で食べていい食材・注意すべき食材・調理方法
糖質制限中の外食におすすめメニュー!【ファミレスチェーン11店】
今回は糖質制限中…外食で食べ過ぎた場合の間違った対処法と正しい対処法についてお伝えします!
糖質制限は1日の糖質量をコントロールするのですが、外食などで取りすぎてしまう場合がありますよね…
そんな時どのようにしてカバーすればいいのか?
継続して糖質制限を行うための対処法についてお伝えします。