
そうです!
ジョギングには脂肪燃焼効果があります。
しかし、20分以上行わないと脂肪燃焼効果はないようで…
筋トレと脂肪燃焼効果や下半身強化によるジョギングの効果についての比較を行なっていきたいと思います。

お好きなところからどうぞ
ジョギングの下半身強化の効果は?ダイエット効果はあるのか?

ダイエットのためにジョギング!というかたが多く、夕方〜夜にかけて走っている人を見かけたこともあるでしょう。
まずはジョギングの効果についてみていきましょう。
ジョギングの効果については以下のような効果があります。
- 筋肉がつき、下半身強化
- 脂肪燃焼効果
- 肺活量の増加
- リラックス効果
- 肌の引き締め効果
などがあります。
他にもたくさんあるのですが、ストレス発散効果とリラックス効果は似ていたり脂肪燃焼効果と引き締め効果は似ていたりするので同じような効果を省くと5つという感じです。
私もフルマラソンを走ったことがありますが、体重が変化なくても周りからは「痩せた?」と言われることが多いなど引き締め効果があると言えます。
下半身強化については結論から言うと効果があります。
また、ダイエット効果についても効果があります。
しかし、下半身強化とダイエット効果については少しジョギングの方法が違うところもあるのでジョギング方法についてもみていきましょう。
下半身強化を目指すジョギング方法
ジョギングと検索すると下半身強化を考えている人が多いのか?予測検索のところには「ジョギング 下半身強化」と出てくる。
多くはジョギングでの下半身強化を考えている人が多いのだろうが、結論としてはジョギングだけで下半身強化を行うことは難しい。
考えてみて欲しい。
長距離を走っている人に短距離走のような下半身を持ち合わせている人はいるだろうか?
サッカー選手がランニングやジョギングを行うのは心肺機能を高める効果が強いだろう。
としても、筋肉がつかないわけではない。
「え?何言っているの?」
しかし、ジョギングをする前、ジョギングをしている時にある工夫をするだけで下半身強化を行うことができる。
下半身強化を考えている人の多くはフルマラソンを走れる体にしたい!心肺機能を高めたい!スポーツで必要な筋力が欲しい!と思っている人も多いだろう。
いずれの場合も余分な脂肪を落とすことは必要です。
余分な脂肪を落とすのに効果的なのはジョギングをする前に筋トレを行うことである。
有酸素運動(ジョギング)と無酸素運動(筋トレ)の順番が違うだけで効果は全然違う!(準備中…)でも触れたようにここでの鍵は「成長ホルモン」である!
ジョギング前にスクワットを10回行うのと何もせずジョギングに行くのでは効果は全然違うのです。
そして、さらに下半身強化を目指すのであれば、このような重りをつけてジョギングする事で下半身への負荷を高めることができる!
それだけでなく、ジョギングでの脂肪燃焼効果も見込めるのでボディメイクに役立ちます!
ダイエットに効果的なジョギング方法
では、下半身強化についてのランニング方法はわかってきたが、ダイエットについてのジョギング方法についてはどのようにすればいいのか?
下半身強化はしたくないけど脂肪を燃焼させたい!と思っている人が多いと思う。
しかし、下半身の筋肉をつけないと脂肪が燃焼しやすい体にはならないのだ。
それでも、ダイエットに効果的なジョギング方法はあるので解説していきます。
消費エネルギーと基礎代謝の違いでも説明してあるように脂肪が燃焼しやすい体を作るには筋肉を増やしてあげて脂肪を燃焼させることが必要なのです。
筋肉はもうついているよ~と言うかた。本当だろうか?
まずは自分の筋肉量や体脂肪率が平均値以下なのか計算してみよう。
(体脂肪率と筋肉量の計算方法…準備中。)
体脂肪が多かったり、筋肉量が少なかったりした場合には筋トレは必要になってきます。
ダイエット目的のジョギングの場合、一番いい方法は下半身の筋トレを行なった後にジョギングを行う方法です。
しかし、これだと下半身強化のジョギング方法と同じです。
ポイントはジョギングを行うときのペース。
ジョギングには様々な方法があります。
下半身強化のジョギングでお伝えしたように重りにより負荷を高める方法もありますが、ダイエット目的の場合、会話できるペースでジョギングすることが大切です。
会話ができるくらいのペースだとより多くの酸素を体の中に取り込みことで有酸素運動の効果を最大限に生かしてくれます。
下半身の筋トレにより運動のエネルギー源である糖の消費をしている状態でジョギングを行うと、ジョギング時に消費されるのは脂肪と言うことになる。
ジョギングでは20分で脂肪燃焼効果があるとされているが、下半身の筋トレを行うことでより早く脂肪燃焼効果が見込まれるのである。
筋トレはボディメイク効果も高いので、筋トレ+会話ができるペースのジョギングが一番ダイエット効果を引き出してくれる方法である。
ダイエットにジョギングは必要か?
では、ダイエットに必ずしもジョギングをとり入れる必要はあるのか?
についてお伝えしていこう。
結論からいうとジョギングをしなくても痩せることはできる。
ジョギングなどの有酸素運動に目がいき、ダイエットに必要なのではないか?と思うかたもいるだろうが、考えて欲しい。
結果にコミットするライ○ップではジョギングメニューを取り入れていない場合もある。
必ずしも必要ということではないが、痩せる目的、どのような体になりたいかという点で考えて欲しい。
マラソンを目指しつつダイエットを行うのであればジョギングは絶対に取り入れた方がいいでしょう。
しかし、余った肉をどうにかしたい!というのであれば筋トレと食事管理が必用だし…
もちろん、余った肉をどうにかしたい!と思ってもジョギングは効果的である。
しかし、先ほどもお伝えしたようにジョギングは20分以上も走らないと効果がないというデメリットもあります。
自分のライフスタイルに合わせてジョギングや筋トレのトレーニング方法を考え、継続することが大切なのです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は女性がスポーツジム・フィットネスクラブ選びで大切にしたい5つのポイントについてお伝えしました。
ジョギングの効果については以下のような効果があります。
- 筋肉がつき、下半身強化
- 脂肪燃焼効果
- 肺活量の増加
- リラックス効果
- 肌の引き締め効果
下半身強化のジョギングは、ジョギングをする前に筋トレを行い、アンクルウェイト リスト リストバンド のような重りをつけてジョギングする事で下半身への負荷を高め、より効果的です。
ダイエット目的のジョギングは筋トレ+会話ができるペースのジョギングが一番有酸素効果を引き出してくれ、脂肪燃焼効果が高くなります。
ダイエットはジョギングをしなくても痩せることはできるが、自分のライフスタイルに合わせてジョギングや筋トレのトレーニング方法を考え、継続することが大切なのです。
今回は下半身強化やダイエットにランニングは必用か?ランニング方法の違いについてお伝えします!
この記事は
について知りたいかたにおすすめの記事です。